'; ?> フロリダ/バハマ|Kid's Diary 子育て日記 [ イルカやクジラと泳ごう!INTO THE BLUE ] 

イルカやクジラと泳ごう!INTO THE BLUE > Kid's Diary > フロリダ/バハマ

子育て日記

フロリダ/バハマ

The MTPaginate tag only works within PHP documents!
Make sure that the document extension is .php and that your server supports PHP documents.
3) $paginate_current_page = 3; $paginate_sections = array( 0 , 5, 10, 12); $paginate_top_section = $paginate_sections[$paginate_current_page-1]+1; $paginate_bottom_section = $paginate_sections[$paginate_current_page]; } else { $paginate_top_section = 1; $paginate_bottom_section = 12; } if(isset($_SERVER['QUERY_STRING'])) { $paginate_self = '&' . $_SERVER['QUERY_STRING'] . '&'; $paginate_self = preg_replace("/&page=[^&]*&/", "&", $paginate_self); $paginate_self = preg_replace("/&page_section=[^&]*&/", "&", $paginate_self); $paginate_self = substr($paginate_self, 1, strlen($paginate_self) - 1); if($paginate_self == '&') $paginate_self = ''; else $paginate_self = htmlentities($paginate_self); } else { $paginate_self = ''; } $paginate_self = basename($_SERVER['PHP_SELF']) . "?${paginate_self}page"; ?>
Wed 26
「1/2成人式」で長男が発表した、将来の夢
2014.02.26

スリランカ、オーストラリアと転戦して、次のバハマまでの2日間、帰宅した。
いない間に、授業参観があり、長男の海友は小学4年生、10歳ということで、「2分の1成人式」というのを行ったと妻から聞かされた。

その席で、子どもたちが将来なりたい職業を発表したのだそうだけど、やはり一番人気はサッカー選手だったり、お医者さんだったり、女優だったり。

そんな中で、海友は「水中カメラマンになりたいです」と発表したそうだ。

幼稚園の年長、5歳の誕生日のときに、幼稚園の先生に作ってもらった絵本に、「おおきくなったらカメラマンになりたい」と書いてくれた海友。

_MG_07351.jpg

2012年、8歳のとき、にキッザニアに行ったときに経験した仕事の中でも、「カメラマンが一番お気に入りで、たのしくて、大好き」とお仕事カードに沢山シールを張ってくれた。

255129_520567521300583_513456081_n.jpg

224135_520567494633919_1640717852_n.jpg

P102005713.JPG

大きくなったら、きっとなりたいものも変わると思うのだけど、いまだにそう言ってくれるだけでも、本当に嬉しく思う。少なくとも、父の職業を「将来なりたいもの」と言ってくれてるってことは、ほとんど家にいない父親である僕の事を「好きだよ」と言ってくれているのと同じ事だと思うから。

でも、本当は、他になりたいものはあるはずなのも知っている。それなのに、そう言うのは、海友が「父親である僕に気に入られたい」から、というよりも、たまにしか帰って来なくて、家族と離れていて寂しい思いをしてるであろう、父である僕を気遣っての発言だって事も知っている。

僕が家にいれるのが短期間だから、「ちょっと写真撮らせて。暗いから、動かないで」と頼んだら、プールに行く前で慌てていたのに、「ほら、颯友、パパが撮りたいんだって、動くなよ」と動き回る弟をたしなめてくれた。

P1010321k.jpg

P1010322k.jpg

P1010324k.jpg

寝るときも、まだ母親と寝たがる二男とは別に、子ども部屋の「2段ベッドで寝ようよ」と言ってきた。自分が上段、海友が下段。しばらくすると、「寒いから一緒に寝ていい?」と言って布団に潜り込んで来た。

10歳で、もう結構大きいから、なんとなく照れるのだけど、こうして狭いベッドに二人で寝ていたら、5歳のとき、海友と二人でバハマのドルフィンクルーズに1ヶ月半乗船したときの事を思い出した。大人ばかりのクルーズで寂しくなる事も多かったみたいで、ベッドに入ると、「パパ、ぎゅってして」と何ども言われた。きっと母親に逢いたくなった事も何度もあったに違いない。

でも、小さな息子との初めての二人旅に、ちゃんと対応できずに、戸惑い、不甲斐ない父に対して「お家に帰りたい」、「ママに逢いたい」って言葉は一度も発する事は無かった。

それどころか、5歳なのに、船酔いして、横になってるゲストに「大丈夫?」と優しく声をかけていたり、僕のアシスタントとしての役割を一生懸命果たそうとしてくれていた。

_MG_4797.JPG

今日から父子でバハマ

父子でバハマ、出発の時、「ばかちん!」と叫ぶ二男

父子でバハマ、さびしがってる暇は無し

父子でバハマドルフィンクルーズ乗船、1週目終了

父子でバハマ、スカイプでもごねる二男

父子でバハマ、2週目4日間べた凪

父子でバハマ、イルカに触ったよ!

父子でバハマ、ディズニーワールドでスカイプで会話する息子たち

父子でバハマ、今週も皆さんのおかげで楽しめました

父子でバハマ、ドルフィンクルーズ終了

_MG_5066.JPG

近所のお母さんたちからも、「海友くんは優しい」と言われることが多く、学校でも皆の輪に入れない子に声をかけたり、海友の回りにはいつも笑顔があると先生に報告されたりしたとも妻から聞いたことがある。

勉強ができるとか、スポーツができるとか、そういうタイプでは無いのだけど・・・、最近ちょっとぽっちゃりしちゃって、大丈夫かな、このままどんどん横に大きくなっていかないかな・・・・と親として、色々悩みや心配事もあるのだけど・・・・・。

たまにしか遭えないから。

だから、たまには、こんな事書いても許されるかな。

Sun 21
オーランドのディズニーワールドに滞在、その1。買っていいおもちゃ
2013.07.21

バハマのドルフィンクルーズ下船後、ウエストパームビーチでレンタカーをして、車で約2時間半。フロリダ半島中央部にあるオーランドへと向かった。

ほぼ毎回、家族でドルフィンクルーズに乗船した後には、このオーランドを訪れる。目的はもちろん、ディズニーワールド。

今回は、色々な事があったので、どれだけブログに書けるかわからない。

まずは、子どもたちに買ってあげるおもちゃに関して。

毎回、特にディズニーキャラクターのおみやげは買わない。奴ら自身、それほど興味を示さない。日本でも買えるからってのもあるみたいだ。その息子たちが、毎回必ず買うことに決めているのが、Build a Dinoという、恐竜のぬいぐるみ。中に何も詰まっていない外側に綿を詰めてもらって、♡を入れて完成させる。日本でもBuild a Bearっていうお店がお台場かどこかにあるらしいのだけど、それの恐竜版で、ダウンタウンディズニーのT-REX cafeの中で販売している。

これは、舞浜のイクスピアリ内にある、Rain forest cafeの恐竜版のレストラン。

そこの恐竜のぬいぐるみは、二人ともかなり好きならしく、海友は今回で3匹目、颯友は2匹目を購入した。

P1000341.jpg

それ以外には、「あれが欲しい、これが欲しい」と言われても、どうせすぐに飽きるだろうし、基本的には「高いからダメ」と拒絶する。

ただ、もう一つ、購入を認めているのが、LEGO ブロックの詰め合わせ?

最初にこれを見つけたのは、ハワイのアラモアナショッピングセンターの中にあった、LEGO ショップ。

透明の容器に、自分が欲しいLEGOブロックを詰めれるだけ詰めれるというもの。

すでに、何を作るか決まっている高いLEGO商品を買うよりも、色々なブロックを自分で選んで、好きなものを作れるので、創造性を養うにもとても良いと思う。何より、子どもたちが、設計図のある商品を作るよりも、そっちの方が楽しいというので、今回も、それを購入することはオッケーした。

P1010415.JPG

フロリダのLEGOランドでは、透明の容器に詰めるだけ詰めるのではなくて、ジップロックに詰める重さによって値段が決まってしまうスタイルだったから、あまり詰める楽しさは無かった。

P1050615.jpg

でも、ダウンタウンディズニーのLEGOショップでは、このハワイのスタイルと同じで、透明の容器にいくらでも好きなだけ詰めて同じ値段。

Largeで15ドルくらい、Smallで8ドルくらい。子どもたちは、自分が欲しいものを選んで詰めていくのだけど、見てると容器に空間が結構できてて、親としては「この空間がもったいない」と思い、そこに入る小さなブロックなどをさらに詰めていく。

結局最終的には、僕と妻とで必死になって、ギリギリまで詰める。締めるフタの方にも詰める。僕は、ちゃんとフタが絞まる程度しか詰めないけど、妻はフタがしまらない状態まで詰める。

P1010425.JPG

「それ、大丈夫なの?」と聞くと、「あとは笑顔でお願いするよ」と妻。

こういうときって、やっぱり女性の方が良い意味で図々しくなれると思う。

まあ、そんな事はともかく、日本のLEGOショップやLEGOランドでは、こういうバラ売りブロックの詰め合わせってのは、まだ無いらしい。日本でもこういうスタイルのものがあればいいのにと思う。

ホテルの部屋に戻るなり、早速二人で買ってきたブロックで、色々なオリジナルの乗り物などを作っていた。

Tue 16
バハマドルフィンクルーズweek4 息子たちのドルフィンクルーズ生活
2013.07.16

Week4には、日本から家族が合流して乗船、息子たちは、ゲストやクルーとの船上生活を体験して、野生のイルカたちと泳いだ。

乗船するDOLPHIN DREAM号の柱には、海友と颯友が乗船した年の身長を計った印が刻まれている。海友が最初に乗船したのは、生後6ヶ月、まだ前の船、DREAM TOO号のときだ。DOLPHIN DREAM号のサロンにある棚の側面には、海友が生後18ヶ月、颯友が生後20ヶ月のときに初乗船したときの身長から、9歳と6歳になった今年の身長までが刻まれている。最初はこんなに何年も連れて来れるとは思っていなかったけど、すでに10年も経って、まだ家族一緒にこの海に帰って来れる事は、本当に幸せな事だと思う。

P1050036.JPG
<棚の側面に刻まれた、息子たちの成長の記録>

2年前には、僕が浮き輪とカメラを持って、浮き輪の周囲をちょろちょろしながらイルカと泳いでいた長男の海友(9歳)は、もう他のゲストと同じように、マスクとスノーケル、フィンを装着して、普通にイルカの群れを追いかけるようになった。そんなに深くは潜れないけど、たまに、素潜りしてアプローチを試みることも。瞬発力はそれなりにあるけど、まだ自力ではなかなか追いつけないので、イルカが移動を始めると、すぐに僕の手に捕まってくる。だから、やっぱりまだまだ完全に自由に撮影に集中できるわけではない。

_MG_0383.jpg
<ゲストと一緒にイルカと泳ぐ海友>

手をつないでいれば、当然僕の泳ぐスピードは落ちるし、かなりパワーがいるので、イルカに追いついた時には、もう潜る気力が失せている。まあ、4週間もドルフィンクルーズ船に乗って泳ぎ続けていれば、それだけで相当に疲労がたまっていて、足首は痛むし、足はパンパンになっているから、息子のせいだけではないのだけど。

_MG_01931.jpg
<ゲストがイルカたちと泳いでいるのを見て、素潜りで接近を試みる海友>

撮影には、正直邪魔になるけど、それ以上に息子たちになかなかできない体験をさせたい。そういう思いがあるから、シャッターチャンスを逃す結果になっても、しょうがないと諦められる。それが、「写真に対しての情熱の無さ」を感じさせてしまうのかもしれないのだけど、写真に対して情熱が無ければ、最初からこんな生活は続けていない。

これでも、5歳くらいのとき、今の颯友(6歳)が身につけていたライフジャケット入りのスーツを着て背中に乗っかられていた時の事を考えると、本当に楽になった。

二男の颯友は、妻が担当して一緒に泳いだ。目の前で一人で泳ぐ兄を見ているからか、奴は妻に手を引かれながらも、基本的にはその手を振りほどき、自力で泳ごうとする。妻が潜ってイルカと泳いでいて少しはぐれたときに、僕が手をつなごうとしても、すぐにその手を振りほどいて、イルカに向かって行った。もちろん泳ぎは遅いけど、誰にも頼らずに自力でイルカに追いつこうと懸命になっている姿は、見ていてちょっと滑稽だけど、感動させられた。

_MG_9986.jpg
<イルカと泳ぐ母の側で泳ぎ続ける颯友>

今回のクルーズ乗船で、颯友は、自分がやりたい事をいくつか決めていたようだ。

イルカと泳ぐことはもちろんの事だけど、「釣りがしたい」、「操船したい」、「イルカに触りたい」そして、「トップデッキから飛び込みたい」などなど。

操船は、タイミングを見計らって、スコット船長にお願いしてほんの少しだけさせてもらった。最初は、真剣にやっていたのだけど、「最終的には足で操船できるようにしなとね」とまたノーテンキな妻が笑いながら言うものだから、元来が悪戯好きの颯友、早速足で操船を始めてしまった。

P1040170.jpg
<念願の船の操船をさせてもらい、ご満悦の颯友。後ろはスコットキャプテンとロビンキャプテン>

一番難しいと思っていた、「トップデッキから飛び込みたい」という願望。多分船のトップデッキに登ったら、高過ぎて躊躇するのではないかと思っていた。大人でも少し躊躇する高さだ。しかし、長男の海友が「恐え〜恐え〜、高過ぎ!」とか言いながらも嬉しそうに何度も飛び込む(本人曰く10回)のを見たせいか、ほとんど躊躇することなく、飛び込んだのには、驚いた。

_MG_1252.jpg
<ランチ休憩の度に、トップデッキから何度も海に飛び込んだ海友>

_MG_1171.jpg
<兄につられて、トップデッキから飛び込む颯友>

_MG_0067.jpg
<水中スクーターも初体験した二人>

船上結婚式では、二人とも皆と一緒に船内の飾り付けをしたり、お祝いの絵を描いたり。颯友は、「飾り付けしてる間は、二人に気づかれないように、僕が二人に満天の星を見せて時間かせぎするからね」と作戦を立てて気合いを入れていたけど、明るい間に飾り付けをする事になり、二人にも最初からバレバレだったので、ちょっとがっかりしていた。

P1040326.jpg
<二人とも飾り付けを手伝った>

ウエディングパーティーでは、自らケーキに顔を押し付けて、ケーキまみれに。

P1200130.jpg
<まずは海友>

P1200131.jpg
<そして、颯友も>

ビミニ島に上陸して、ゴルフカートをレンタルして妻の思い出の場所を巡った。ここは、17年前に妻が数ヶ月住んでいた島。僕はその頃に取材で2週間程訪れた。撮影が終わると、夜な夜なバーに繰り出して、地元の人たちや、観光客と仲良くなり、いつまでも飲み続けた。

P1040710.jpg

そんな二人の思い出の場所の一つが、END OF THE WORLDという名前のバー。別名サンドバー、アンダーウェアバーとも呼ばれていた。掘っ建て小屋のようなバーの中は床が無くて、ビーチの砂がそのまま敷き詰められている感じで、バハマビールのカリックを飲みながら、いっつも素足になって、砂の中に足を埋めていた。ひんやりして気持ちよかった。

P1040718.jpg

でも、昼間なので開いていなくて、たまたま隣のバーのおじさんが顔を出したので、話をしていたら、そちらも閉まっているにも関わらず僕らだけのために店を開けてくれて、ビールとコーラを出してくれた。

P1040831.jpg
<20年髪を切って無いという、レゲエのお兄ちゃんの髪を触らせてもらう母子>

自分で取ったというコンク貝(カリブ海周辺の人にとっては主食のような貝)で新鮮なコンクサラダとコンクフリッターを作ってくれた。息子たちには、釣りをさせてくれて、釣った魚をフライにして食べさせてくれた。おかげで、念願の釣りができて、颯友も大喜びだった。

P1040804.jpg
<二人で釣り上げた魚を持ってご満悦>

以前、「老人と海」や「海流の中の島々」の著者、アーネスト・ヘミングウェイの小さなムージーアムがあった、コンプリートアングラーという小さなホテルは、かなり前に全焼して無くなってしまっていた。そのことは日本の新聞記事で読んで知っていたのだけど、実際に訪れてその渋いホテルが暖炉の煉瓦だけを残して無くなっていた。

妻のミナが住み込みでベビーシッターをしていたダイビングサービスのオーナー家族は数年前にフィジーに引っ越していた事もfacebookで知っていた。住んでいた家を訪れると、空き家になっていた。ピンク色の可愛らしい家だったその家が廃墟になっているのを見た妻は、時の流れの早さを感じていたようだった。

P1200474.jpg
<妻が住んでいたピンクの家。今は誰も住んでいない>

P1200441.jpg
<住んでいた家の前のビーチで遊ぶ>

P1040649.jpg
<ビミニ上陸の記念に撮影した集合写真>

クルーズ下船後、長男海友の書く旅行日記を読んでみた。「〜した。楽しかった」「〜した。嬉しかった」「〜した。面白かった」・・・う〜んボキャブラリーが少ない。「〜した。楽しかった」「〜した。嬉しかった」「〜した。面白かった」「〜した。楽しかった」「楽しかった」「楽しかった」・・・。

まあ、何をしても楽しんでいるようなので、良し。そう、子どもたちには旅を通して、世界には色々な出会いがあって、色々な人が生きているということ。地球上には、人間だけじゃなく、多くの生き物たちが住んでいることを実感しててもらえれば、といつも思っている。

それが彼らの世界感を広げる学びの場になれば、それで充分と感じている。人間として、面白い大人に成長してくれるきっかけになれば良いと思っている。

Mon 10
海友、夏休みの思い出絵日記
2011.10.10

前にも書いたが、自分がトンガから帰国したとき、長男の海友は風邪をこじらせていた。今はやりの咳が出続ける風邪。学校も1週間近く休むことになった。

特に夜中、激しく咳をして、苦しそうな長男を見ているのは本当に辛かった。やっと最近復調してきたけど、代りに自分がもらってしまったようだ。

本当は、海友が直接見せたかったのだろうけど、体調が悪くて寝込んでいた海友に代って、ある日、妻がそっと見せてくれたのが、小学校の自由研究で描いた絵日記。タイトルは「ぼくが会った海の生き物2011」

P1020849.JPG

Thu 04
ディズニーキャラにほとんど出会わなかったディスニーワールド滞在
2011.08.04

P1020266.jpg

バハマのクルーズ下船後から、メキシコへの移動までの間、家族と共に滞在していたのは、オーランドのディズニーワールド。しかし、その間、足を運んだテーマパークは、ブリザードビーチとタイフーンラグーンというウォーターパークのみ。暑いので、その他のテーマパークはパス。唯一タイフーンラグーンの入り口にいた、スティッチと記念撮影をしただけ。

P1020282.jpg

問題なのは、二人ともあっと言う間に姿をくらますことだ。しかも、二人別々に。海友は、チューブ系のアトラクション一人で乗りまくり、朝から夕方まで水に浸かりっ放し。タイフーンラグーンの大波が発生すると足のつかない深場まで泳いで行って一人で姿をくらまし、「おぼれそうだったよ〜」と嬉しそうに戻ってくる。

P1020258.jpg

颯友の行動範囲は海友ほどでは無いにしても、まだまともに泳げないのに、こんなウォーターパークで姿をくらませられても困るんだけど。まあ、そのために、ライフジャケット付きのラッシュを着せているのだけど。

P1020161.jpg

二人ともたまに合流すると「よっ」とか、「あ、パパ〜!」。「とうちゃん、どうしたの?」とか言って、しばらくは一緒にいるけど、またいつの間にか姿をくらます。まあ、それだけ成長したってことだな。

テーマパークに行かない日とかには、目の前のダウンタウンディズニーとかで時間を潰した。無料だから。とは言っても、「CARS2」の映画見たり、おもちゃ欲しいとか言って、結局はそれなりに浪費する。

困るのは、レストランや館内と外の温度差が激し過ぎること。もう冷凍保管庫にも入れられた気分だ。映画館では、こんな感じで映画を鑑賞。遊び疲れた颯友は、途中から爆睡。

R1002221.jpg

ここでは、ディズニーキャラでなくて、ハーレーグッズ専門店で本物のハーレーにまたがっての記念撮影。

R1002162.jpg

そして、二人して購入したおもちゃは、Build the Dinoという、自分で外側を選んで、ハートと綿を詰めてもらって、作り上げる、恐竜のぬいぐるみ。2009年に僕と海友が二人で来たときに、海友が作って、「ハヤト」と恐竜に名付けて、旅の間、ずっと一緒に寝ていたのと同じもの

P1000656.jpg

今回、海友はT-REX GOLDという名前とつけ、颯友は「カイト」とつけるのかと思ったら、「ハヤト2」と自分の名前をつけていた。

CARS2の映画を観た後に、立ち寄った、カスタムラジコンカーを作れるお店(ってか映画館の隣)では、CARS2キャラクターのラジコン買うのかと思いきや、海友はマックミサイルだったけど、颯友が購入したのは、この写真のラジコン。まったく映画とは関係無いんだけど。

でも、どうやら、「トランスフォーマーの車」だからなのだとか。

P1000697.jpg

フロリダに住む友達と食事をしたのも、このダウンタウン。

一家族は、パナマシティから7歳と4歳の息子のお母さんとおばあちゃん。ドルフィンセラピーをしているデニーの奥さんのナタリーと子供たちだ。行動が海友と颯友そっくり。ということは、母親ののうてんきな性格も一緒ってことかな。まあ、どちらかと言うと、海友と颯友の方が人見知りしない感じだけど(ってか少しはしろよ、人見知り)。

R1002288.jpg

もう一家族は、元ドルフィンドリームのクルー、アンディの奥さんのニッカちゃんと娘のネネちゃん、それに、義弟さんと娘さん(8歳)。二人が日本から遊びに来たので、一緒にディズニーに遊びに来たのだそうだ。相変わらず、海友は小さなネネちゃんに優しい。自分の,息子ながら、本当にこんなに赤ちゃんや小さい子に優しい男の子は珍しいかも。
颯友にだけは例外だけどね。

P1000750.jpg

本当はナタリーたちとは、タイフーンラグーンで一緒に遊ぼうと思っていたのだけど、この年齢の子供たちと一緒に行動していて、まともに、スケジュール通りに行動できる方がおかしいというもので、結局スケジュールがまとまらず、この二家族は初対面にも関わらず、12人全員一緒に食事することに。

食事の席に着いた子供たちの記念写真を撮ろうとカメラをむける

僕「はい、みんな〜写真撮るからこっち向いて〜」パシャ!

R1002279.jpg

「・・・・・・、ははは〜、今のはカメラチェック。はい次はちゃんと向いてね〜、はい!行くよ〜!」パシャ!

R1002280.jpg

「・・・・あれ〜、おかしいな〜。みんな、カメラ見てないね〜、はははは〜」

こんなにカメラ目線をもらえないカメラマンも珍しいのではと思う今日このごろ。

Sat 23
バハマweek4、家族でバハマ。イ(ル)カナイト
2011.07.23

家族が合流して、2008年振りに家族全員でバハマのドルフィンクルーズに乗船した。今回は、スコット船長の奥さんのロビンと娘のホリーも乗船して、子供3人のクルーズ。クルー8人、ゲスト12人の計20人の大所帯(普段はクルー4人なので計16人)になった。

_MG_4092.jpg

海友と颯友は、相当にテンションも高く、クルーズ初日、海が多少荒れているにも関わらず、「海に入る〜!海に入る〜!」と気合い十分。しかし、ちょっとエキジットが大変そうだったので、3人ともこの日エントリーは見送っていた。

しかし、その夜スコット船長から良からぬ報告が・・・・。「北に熱低が発生して、ゆっくりとこっちに向かっている。最悪3日目はウエストエンドの港に戻らなければいけないかも」とのこと。とうとうこの日が来てしまったか〜と、連続スイム記録も終わり、過去最悪の状況になるものとそのときは諦めた。どうせ、港に戻るのならば、グランドバハマ島の中心地、フリーポートやポートルカヤなんかのランドツアーでもしちゃおうかとゲストと話していたくらいだった。自分も久しぶりだし、それもいいかなと思っていたのだけど、翌日には、その熱低が方向を変えて、北東に離れ始めたとのこと。

P1030320.jpg

P1030447.jpg

P1020906.jpg

透明度はいまいちなものの、徐々に穏やかになり、一番最悪と思われていた3日目には、べた凪状態に、その後も最終日まで快晴で穏やかなコンディションが続いた。最終日には、本当にめちゃくちゃ透明度も良くてべた凪の状態でイルカたちと泳ぐことができた。

_MG_3535.jpg

もちろんお触り君も登場。結局連続スイム記録はそのまま更新!

さて、子供たちはと言うと、船上でも海の上でも勝手気まま。しかし、颯友が初日に熱が出て嘔吐すると、海友、ホリーと1日違いで、同じように熱を出した。ゲストにも同じ症状になる人が続出。それでも、翌日には皆回復していたので、そんなに強いウィルスでは無かったようだ。

それに、子供たちが丁度1日づつ泳げない状況だったのは、こちらからすると、負担が軽減されて実はちょっとラッキーだったかも。自分も4週目で相当に足に疲労を貯めていたし。1週目はマッサージできる人が沢山いて良かったな〜と心の中で思いながら、船内を見渡すが、やってもらうのが好きな人は沢山いても、マッサージ得意な人は皆無だった。がっくり。

2日目、颯友がダウンしている頃、長男の海友を連れて、海へ。早速おさわり君が登場して、海友は、2009年に二人で来たときとは違い、早々にイルカにタッチすることができて満足気だった。

P1030600.jpg

P1030524.jpg

_MG_39181.jpg

そして、3日目には海友がダウン。颯友を連れて海へ。午前中は、イルカに接近するもなかなか触ることができないでいる颯友。しかも海友のように積極的でも無い。若いイルカが来るとちょっと手をなんとな〜く伸ばしているのだけど、年配のイルカが来ると明らかに手を引っ込めている。完全にえり好みしている。。。。

_MG_4042.jpg

_MG_3866.jpg

今年は、お触りイルカが相当に多くて、どのイルカもいつもより距離が近い。だから、自分が認識しているお触りイルカが近くに来ると「颯友!お触りできるイルカだよ」と伝えているにも関わらず、えり好みしている。海友のような気合いが感じられない。

P1010857.jpg

P1030143.jpg

しかも、自分で手引っ込めていながら、「やっぱ触れないだよね〜。触れないんだよね〜」と言いながら自分で足を動かすでも無く、浮き輪に乗って、されるがままに、引っ張られている。

午後もそのような状態が続いた。またお触りイルカたちがやってきてくれていた。僕ら親子の周りを何度も何度も小さな円を描いて回ってくれるイルカたち、しかしマダラのあるイルカたちだ。明らかに触れる距離なのに、もう少し!と思った途端に、手を引っ込める。「こいつ、またえり好みしてる。。。。」。

来る前は海友と二人して「イルカに触りたい」って言っていたのに。本当は触る気ないんじゃないのか?また「さっわれないんだよね〜、無理なんだよね〜」とぶつぶつ言ってる。そこへちょっと若いイルカが登場。また僕らの周りを回り始めた。ちょっと遠心力をつけて浮き輪を回転させてみた。僕とイルカの間に颯友の乗った浮き輪が入り込み、軽く手を出していた颯友に数秒感触れた。

「やった!触れたじゃん!颯友!」と僕が興奮して喜んでいるのに、「あ、さわれちゃった」と触った手を見つめながら、やたら冷静な颯友。僕が「やったじゃん!」とハイタッチを求めても、だるそ〜にハイタッチ。海友の素直な喜びようとは大違いだ。「こいつ、外見はママ似だけど、中味は完全に俺に似ている」そう思ったのは言うまでも無い。

さて、早々に目的を達成した二人。僕も気持ちに余裕が出て来た。と言っても、奴らが海に入るときには、やはり一緒に入り続けないければと思っていたので、今年のクルーズの中では一番海に入っている時間が長かった。

4日目には、海友、颯友二人そろって海に入っている時間が長かったので、海友を僕が、颯友をミナ(妻)が連れて泳いだ。時には背中に乗りたがった颯友。男の僕でも相当に負担になるスタイル。それでも、ミナは楽しそうに颯友を連れて泳いでいた。

P1030025.jpg

P1030519.jpg

ロビンもホリーを連れて海に出ていた。こちらはスクーターを使っていたときもあて、楽そうだな〜と少しうらやましく思ったりもした(笑)。海友と颯友は基本フィンをあまり履かせたく無いという考えからゴーグルで素足で泳がせていたのだけど、フィンとマスクゴーグルをつけて泳いでいるホリーを見ていると、やっぱりそちらの方が楽そうに見えた。

P1030185.jpg

特にナイトドルフィンは電気が消されるまで入り続ける二男に付き合って入り続けた。おまけに、イルカでなくて、網で「魚やイカ取って」と言うので、網持って海に入り、イルカが近づいてきてるのに、毎回イカ取りしてた。ゲストの皆もイカ取りに夢中になていた。

_MG_3672.jpg

IMG_3075.jpg

IMG_3113.jpg

魚は最後には逃がしたてあげたけど、イカは黒谷さんにさばき方を教わりながら、イカ刺しにして食べた。

P1000117.jpg

P1000238.jpg

P1000246.jpg

P1000254.jpg

ナイトドルフィンならぬ、イ(ル)カナイト。でも、相当に楽しくて、実は自分も夢中になってイカを捕まえていた。子供がいると、こういう展開になるのが面白い。イルカだけじゃなくて、いろんな生き物に興味を持つのは子供の方が上かな。

LOVE UP プロジェクトの鯉のぼりは、4週目で2つとも完成させてしまった。一つはハートメイン、もう一つは子供たちの希望でポケモンキャラ鯉のぼり。5週目はやることなくなっちゃったかな。

R1001813.jpg

R1001711.jpg

_MG_3726.jpg

なんか盛りだくさんで、長くなってしまった。5週目も楽しいクルーズだといいな。

4週目の皆さん、子供たちが騒ぎ回り、ご迷惑をおかけしました。また、色々遊びに付き合って頂いて、本当にありがとうございます。

Sun 17
やっぱりやばい事に・・・・・、結局カーズ2グッズ購入
2011.07.17

11.JPG

朝起きて、長男の海友はすぐにプールに行く!と飛び出したのだけど、二男の方は、すでに自分が持ってきていて、船に預けてしまった荷物の中に海パンが入れてあったので、隣のターゲットに買いに行くことにした。

7.JPG

しかし、そこには、まずいものが。。。。。そう、カーズ2グッズである。

前に、このカーズ2グッズの事を書いたのだけど、その後僕のHPで検索ワードのダントツトップを走っているのが、この「カーズ2」なのだ。2位の「越智隆治」とか「イルカ」とかの4倍以上の大差を付けて、「カーズ2」なのだ。だから、HPのアクセス数を増やす手段として、今「カーズ2」というワードは、結構自分に関係無くない上に有効なのである。

おまけに、妻は出発前に子供たちの友達のお母さんから、いくらか渡されて、「これで買えるだけのカーズ2グッズを買ってきて」と頼まれていたのだ。だから、いずれにしてもそのコーナーには遅かれ早かれ行かなければいけない。

であれば、映画で人気が再燃して、欲しいキャラが無くなる前に購入してしまった方が、後でストレスが無いと考えて、そのコーナーへ向かうことに決めた。

色々理由を書いたけど、要するに、自分が購入したいだけなんだけど。

実は、この日をどれだけ待ちわびていたことか。ちなみに、今日までまったくおもちゃは購入していないとだけはここに断言しておく。

で、結局のところ、お友達用のものを沢山購入していると、やっぱり我慢できなくなって、気がついたら息子たちの(自分の)ものを手に握りしめていたりするわけだ。建前上妻に対しては、海友と颯友のなんだけどさ。

で、海友に購入した、(僕の)カーズグッズは、日本のレーシングカーも含めたパッケージシリーズ、など。(この「など」がポイント。ここ重要です)

10.jpg

颯友に購入した、(僕の)カーズグッズは、4台の車が格納される、カーズのプライベートジェット機。

133.jpg

早速箱をボロボロにして、ガンガン落としたり、ガンガンぶつけたりしながら遊ぶ二人を横目に見ながら、乗船前の最後の仕事をするのでした。


Sat 16
ミニラz フロリダ上陸
2011.07.16

たたた〜たたた〜、たたたたたた〜、たたた〜たたた〜、たたたたたたた〜
(ゴジラのテーマソング)

空港で待っている間、頭の中には、ずっとこの音楽が流れてました。

そして奴らが登場したときには、そのボリュームがピークに達しました。

だだだ〜っ!、だだだ〜っ!、だだだだだだだ〜!!!
だだだ〜っ!、だだだ〜っ!、だだだだだだだ〜!!!

がお〜!がお〜!

2.JPG

4.JPG

3.JPG

がお〜!!!がお〜!!!!

5.JPG

がお〜〜!!!がお、がお〜〜!!!

6.JPG

もう夜中の1時なんだから、隣に迷惑だから静かにしろ!!!!

がお〜!!!!がおがお〜〜〜〜〜〜!!!!!

寝ろーーーーーーーっt!!!!!

で、結局ぼくの叱る声が、一番大きいと、ミナ(妻)に注意されました。

Sun 05
ちょっとヤバいんだけど。。。カーズ2グッズだらけ
2011.06.05

R1000908.JPG

バハマドルフィンクルーズに乗船するために、フロリダのウエストパームビーチに到着した。到着は金曜日の深夜。翌日は、夕方港に行って、船に乗船するので、皆近くのモールなどにショッピングに行ったりして、時間を潰している。天気は、ちょっと風ある感じだけど、良い感じに晴れている。

自分も毎年宿泊しているホテル隣のターゲットに行ってきた。実は、気になるものがあったから。それは、ディズニー映画、「カーズ2」グッズが発売されていないかということ。前回行った時は、とにかく親子してこれにはまってしまい、海友と僕しかいなかったので、ミニカー購入に歯止めをかけてくれる人がいなかったから、結構な量、買いまくってしまったのだ。

R1000917.JPG

で、店内に入って、おもちゃ売り場に行ってみると、、、案の定,ご覧の通り!!「カーズ2」のコーナーがでかでかと設置してあった。

R1000920.JPG

「・・・・や、やばい」

R1000918.JPG

カーズ、カーズ、カーズ!どこもカーズ!「やばいよ〜、やばい」

R1000919.JPG

何がやばいって、実は、今年は4週目と5週目、妻と一緒に、息子たちがアメリカ本土上陸するのだ。個人的には、2匹のミニラが上陸するようなものだ。他人には、わからないかもしれないけど、そんな心境だ。

そして、2匹のミニラがこの光景を目にしたときの、興奮状態が目に浮かぶ。そして、1個1個はそれほどの値段ではないのだけど、いかんせん、キャラクターが多過ぎるのだ。塵も積もれば山となる。だから、やばいのだ。

「やばい、やばい、やばい〜」

と心の中でつぶやきながら、何故か、すぐに売り切れてしまいのうなキャラクターを2個ほど、ほぼ無意識につかんで、レジに向かおうとしている自分に気がづいた。

やばいのは、息子たちではなくて、父の方なのでした。

でも、買うのは我慢したけどね。これ、本当。

Tue 14
2009年 父子でバハマドルフィンクルーズ終了
2009.07.14

_MG_5066.JPG

1ヶ月半に及ぶ、長男海友とのドルフィンクルーズも無事に終了して、帰国した。自分一人で5歳の息子の面倒を見ながら、ゲストのケアをして、クルーズ生活を行い、イルカの撮影をする。正直かなり大変だった。

Sun 05
2009 父子でバハマ 今週も皆のおかげで楽しめました。
2009.07.05

_10407611.JPG

時間がないので、1カットだけ。今週も皆のおかげで海友は楽しく過ごしてました。4週目の皆さん、本当にどうもありがとうございました。

Sat 27
2009、父子でバハマ ディズニーワールドにてスカイプで会話する息子たち
2009.06.27

P10102161.JPG

3週目のクルーズ終了後、僕らは、1週間のオフの間、レンタカーを借りてオーランドに移動。ディズニーワールド内にあるホテルに滞在した。

1) : ?>