'; ?> 月別|Kid's Diary 子育て日記 [ イルカやクジラと泳ごう!INTO THE BLUE ] 

イルカやクジラと泳ごう!INTO THE BLUE > Kid's Diary > 月別

子育て日記

2011年4月のエントリー

The MTPaginate tag only works within PHP documents!
Make sure that the document extension is .php and that your server supports PHP documents.
2) $paginate_current_page = 2; $paginate_sections = array( 0 , 5, 9); $paginate_top_section = $paginate_sections[$paginate_current_page-1]+1; $paginate_bottom_section = $paginate_sections[$paginate_current_page]; } else { $paginate_top_section = 1; $paginate_bottom_section = 9; } if(isset($_SERVER['QUERY_STRING'])) { $paginate_self = '&' . $_SERVER['QUERY_STRING'] . '&'; $paginate_self = preg_replace("/&page=[^&]*&/", "&", $paginate_self); $paginate_self = preg_replace("/&page_section=[^&]*&/", "&", $paginate_self); $paginate_self = substr($paginate_self, 1, strlen($paginate_self) - 1); if($paginate_self == '&') $paginate_self = ''; else $paginate_self = htmlentities($paginate_self); } else { $paginate_self = ''; } $paginate_self = basename($_SERVER['PHP_SELF']) . "?${paginate_self}page"; ?>
Thu 28
WEB-LEUロゴを貼って、フジスピードウエイでの4時間耐久レースに優勝!賞金を義援金に
2011.04.28

R1000876.JPG

今も、物資は家の方に届いている。GWということもあり、現地には多くの個々のボランティアが現地に入ったりして、積極的に活動を行なっている頃だろう。

問題は、このGW後、皆が日常に戻ってからも、被災地のことを継続してケアしていけるかというところではないかと感じている。

現地物資受け入れ先も、今は物資が飽和状態なところが多くて、受け入れを一時的にストップしているところが多い。しかし、物資というものは、今あってもいつかは使われて数が減っていくもの。

今後どうなるかは、現地側もその辺の事をとても心配してるだそうだ。

今は、生鮮食料品や味のついた肉などのリクエストが多い。同じ物ばかり食べているから、嗜好品が欲しいというリクエストは頷ける。GW中は多くの人が各方面から被災地に入り、炊き出しを行なうため、そういうものを被災地の人が口にできる機会も増えるだろう。

その後も継続して支援を続けて行けるかが、重要になってくる。支援の形を変えて行く必要も出てきていると感じる。

先日、物資援助に協力してくれている方が、同じく物資援助をしてくれている他の方が作ってくれた、WEB-LUEのステッカーを貼って、2011フジチャンピオンレースシリーズ、ラウンド1の4時間耐久レースにに出場して、見事24日(日)には、クラス優勝を果たしました。

2011042408030000.jpg

2011042408060000.jpg

2011042413090000.jpg

おめでとうございます!!いつか本当のスポンサーとしてWEB-LUEのロゴを車体に貼ってもらってレースしてもらいたいです。

優勝賞金を、INTO THE BLUE project の方に、義援金として寄付して頂きました。チーム関係者の皆さん。本当にありがとうございます。大切に有効に利用させて頂きます。

Tue 26
ポケモンの知り合い?
2011.04.26

R1000811.JPG

家族で夕食を食べているときに、同じマンションに住む颯友の友達の家に、妻が遊びに行くという話をしていたときのこと。ご主人に聞きたいことがあるから、「ねえ、ヤース(ご主人の事をこう呼んでいる)に聞きたいことあるから、今度食事でもしましょうって言っておいてね」と妻に伝えると、息子たちが、

海友:「え!ニャースと知り合いなの?ニャースと一緒に食事!?それはいつのことなのにゃ?海友も一緒に食事したいのにゃ!」

颯友:「颯友もしたいのにゃ!」

父:「それは、ポケモンに出てくるニャースで、パパが言ってるのは、Mちゃんのパパのヤース」と言うと、

海颯「にゃ〜んだ」

という会話で一旦終わる。

しばらくすると颯友が

颯友:「ねえ、パ〜パ〜。グレッグって友達いたよね〜?」

海友:「いるよ、フロリダに」

父:「おお、今度バハマ行ったときに会うんじゃない」

颯友:「グレッグって、こんな事いってたよね」

父「何?何言ってたの(最近会って無いから、相当昔の話でもするのかな?)」

颯友「む〜、む〜、む〜、む〜って、言ってたよね」

父:「え?(何それ?)」

海友:「そうそう、む〜、む〜、む〜、む〜って言ってたよね」

父:「。。。。それは、もしかして、グレッグルのことでは?」

海颯:「そうそう、グレッグル。む〜、む〜、む〜、む〜。む〜、む〜、む〜、む〜」

父:「食事中に無表情でむ〜む〜言いながら、グレッグルの真似するのはやめないさい」
そう言いながら、友人のグレッグが、無表情で「む〜、む〜」言ってるのを想像してしまう父なのであった。

ポケモン、知らない人には、わからないネタですみません。

昨日は海友のプールの進級テストがあった。無事合格。バハマまでに、沢山泳げるようになっていればいいな。

Sat 23
ここ数日間の事。救援物資に、ソアイ、授業参観
2011.04.23

ここ数日間、家にはいたのだけど、色々バタバタしていた。写真集や夏の写真展の事、救援物資の対応、新たに作成するカメラハウジングの打ち合わせなどなど。

まず、デイドリームの依頼でパラオのペリリューに滞在しているときに、いつも子供たちと沢山遊んでくれたソアイが、婚約者の女性を連れて家に遊びに来てくれた。すでにデイドリームは退社してしまったそうだ。デイドリームを辞めてしまったことは、ちょっと残念だけど、これから新たな人生を歩んで行くことは、応援してあげないといけない。

R1000739.JPG

R1000744.JPG

ペリリューでは、海友は、本当に良く遊んでもらっていた。

きっと日本にいる間、沢山の人が会いたがっているに違いない。わざわざ浦安まで会いに来てくれたことは、家族全員、本当に嬉しかった。

救援物資に関しては、今は極力現地に直接送ってもらうようにお願いしている。自分は、今現在どこが何を求めているかを確認して、協力してくれている人に、岩手に送って下さいとか、石巻に送って下さいとか、そういう指示を出させてもらっている。

R1000755.JPG

おかげで、家に届く救援物資の数は以前よりは少なくなった。僕がいない間の仕分けは本当に大変だったと妻が言っていた。

最近は、衣類などよりも、生成食料品や野菜などが求められている。だから、買い置きはできないから、購入したら、すぐに送るように手配しなければいけない。皆にお願いするよりは、こちらで購入して、送った方が効率がいいので、今はそうすることにしている。

石巻でボランティア活動しているOWSの理事、田中さんからは、資材が全て流されてしまった、対策本部などにPCが必要だったり、被災状況を保険会社に伝えるために、デジタルカメラの貸し出しをしたいというので、中古のパソコンや、中古のコンデジを、提供することにした。

R1000758.JPG

今まで、物資援助に協力してくれていた方にも、メーリングリストで連絡して、数台づつだけど、提供してくれる人が現れた。

22日、海潜隊のとおるさんが、物資などを持って、牡鹿半島に炊き出しに行くというので、僕の提供するパソコンとコンデジを引き取りに来てくれた。

R1000760.jpg

また、新たな現地情報を提供してくれることになっている。

岩手のくまちゃんの方には、救援物資の他、中古の洗濯機を探して、GWにボランティアで海中清掃に行く、クマちゃん基金を立ち上げた、早乙女君が、トラックで運んでくれることになった。

この他、仙台にあるドルフィンというダイビングサービスが、支援物資の配給などの活動をしているため、その資金援助として、そこで作成している「がんばろうTOHOKU」タオルを何本か購入した。こちらで販売して売れたら、また購入して、活動資金の援助をしようと思っている。

今日は、海友の小学校の授業参観だった。海友のクラスは、音楽と国語。皆は先生の方を見てるのに、海友は、僕や妻と目が合う度に、何度も手を振って来る。それに姿勢が悪い。一番前に座っているのだけど、あれは、どう見ても、一番後ろの窓際に陣取る、ちょっと不良な感じの学生って感じだ。

颯友も連れてきていたのだけど、途中で退屈したので、僕が連れて帰ることに。町の中は、まだまだ液状化で道路に体積した泥を入れた土嚢が積み上げたままになっている。新しく出来た公民館も、まだ利用できない状態だ。

R1000778.JPG

R1000786.JPG

学校のグランドも照明が使えないので、サッカーの練習はいまだ再会していない。

最近、やっと駅前のプール教室が再会して、昨日は海友を連れて、プールに行ってきた。

明日は、浦安市議会選挙の投票日

R1000776.jpg

Thu 21
シェフミッキーに行ってきた。キャラによって態度の違う息子たち
2011.04.21

先日、家族でシェフミッキーに行ってきた。自分は多分これで2回目か3回目。当然の事だけど、いつも、食べるてるか、記念撮影を撮影する担当。

アンバサダーホテルに入るなり、二人とも大喜び。興奮して無邪気にはしゃぐ子供たちを見てると、「連れてきて良かったね〜」と妻は言うが、自分からすると奴らは常に"興奮して無邪気にはしゃいでいる"と思うのだけど。。。まあ、でも本当に嬉しそうだからそんな事は口に出さないようにしておいた。

シェフミッキー、知ってる人は知ってると思うけど、食事するテーブルに、ミッキーやミニー、ドナルドなどのキャラクターが各テーブルを回って、挨拶してくれたり、一緒に記念写真を撮ってくれたり、頼めばサインもしてくれる。

だいたい、2時間の食事時間の間に、同じキャラが2往復してくれる(今回はそうだった)ようだ。子供たちはもとより、大人もそんなキャラクターがテーブルに来てくれるのを楽しみに食事をしている。なので、順番が回ってくるタイミングでトイレとかブッフェに食べ物を取りに行っていると、撮影ができなくて、困るので、気をつけ無ければいけない。

さて、家の子供たちも、そのタイミングを逃さないように、席に着かせるようにしてはいたのだが、とにかくはしゃぎ回っていて、いつの間にかどこかに消えてしまう。しかも、それぞれ別の場所にいるので困る。颯友は良くキャラの後方に忍び寄るように、つきまとい、まるでストーカーのよう。

海友は僕のカメラを奪い取り、キャラの撮影に熱中している。ちなみに、海友が撮影した写真はこんな感じ。

R1000667.JPG

_1080743.JPG

_1080748.JPG

_1080754.JPG

R1000669.JPG

ちなみに、海友の最近のお気に入りのカメラはPanasonic LUMIX GF1
今回、僕が撮影に使っていたのはRICHOのGXR

そして、ミッキーやミニーがテーブルに近づいて来ると、慌てて呼び戻す。まず、ドナルドがやってきた。息子たちは、仲の良い友達に接するように、気さくに話しかけ、記念撮影をした。

R1000593.JPG

次に来たのは、ミッキー。ドナルドの時と違って、ちょっと緊張気味な二人。「ミッキーに対しては、二人とも尊敬の念を持っているようだ」というのが妻の見解。記念撮影もちょっとかしこまった感じでの撮影。

R1000617.JPG

R1000622.JPG

次にやって来たのは、ミニー。長男の海友は、どちらかと言うと、ドナルドと同じような接し方をしていたのだけど、二男の颯友は、ミニーが来る度に、柱の後ろに姿をくらまし、ミニーが行き過ぎるのを待って、テーブルに戻って来る。だから、奴とミニーが一緒に写真は撮れなかった。

R1000677.JPG

R1000614.JPG

妻によると「最近、テレビでも、女の子もののアニメとかになると、恥ずかしくて、見てられなくて、隠れちゃうんだよ」とのこと。もしかしたら、海友より先に、彼女とか連れてくるうようになるのだろうか。

そして最後にやってきたのは、プルート。「あ、犬だ、プルートだ!」と何故か目を輝かせる二人。

R1000602.JPG

テーブルにやって来るなり、両サイドから、何故かば〜し!ば〜し!とプルートをたたき始める。最初は避けたりしておどけていたプルートも途中からちょっとマジになって、二人を止めに入り、最後は押さえ込んで記念撮影。その3人?2人と1匹?の興奮振りは、見てるこちらが呆れてしまうくらいだった。

R1000603.JPG

R1000606.JPG

R1000605.JPG

R1000607.JPG

R1000604.JPG

R1000609.JPG

それにしても、どんなに、叩かれようが、カメラ目線をキープしていたプルートはすごい。

その後もプルートはテンション上げ上げなままで隣のテーブルへ。それを見送りながら、颯友のおやじのような一言「いや〜、犬は元気だな〜」。

で、このローテーションがもう一回続いたのだけど、きっと次は警戒してくると思った二人は、プルートがやって来たら「その頭の帽子、骨みたいだね」と指差して、プルートが頭を下げた瞬間を狙って、ば〜し!ば〜し!とまたたたき始めた。

R1000648.JPG

R1000649.JPG

R1000657.jpg

海友も、プルートの時だけ撮影を忘れて夢中になってはしゃいでいた。

そして最後には和解して(?)記念撮影。

R1000656.JPG

本当に迷惑な二人である。このテーブルに来るなり、またまたプルートもテンションがあがり、そのまま隣のテーブルへ。そして、その後ろ姿を見送りながら、颯友、「やっぱ、犬は元気だな〜」の一言。

写真沢山使いすぎてしまった。。。

Sat 16
息子たちの、5分間の黙祷は続く。
2011.04.16

震災後に始めた息子たちの黙祷。今ではすっかり彼らの日課になり、自ら進んでするようになったと妻から聞かされていた。

朝、学校があってできないときには、写真のように、夜寝る前に。

R1000526.JPG

学校が無いときには、以前のように朝起きてから。

違うのは、極力両方が揃った時に行なうことにしたことだ。

ただ、朝は海友の方がかなり早く起きて、その後颯友が起き出してくるから、当然颯友の方が、心に余裕が無い、まだ眠い状態で始まる。

その違いが以下の写真によ〜く現れている。

R1000544.JPG

「うっ、ちょっと待って!」

「何がうっ、ちょっと待って!だ!そのまま続けろ!」

R1000546.JPG

「手でパタパタ足をたたくのを止めろ!」

R1000547.JPG

「何、失敗したんだよ、何を〜。今はいいから、落ち着いて黙祷続けろ!」

R1000548.JPG

「ふ、ふぁ、ふあ〜」

「あくびも我慢!」

R1000549.JPG

「お腹かくな、お腹!」

R1000550.JPG

「背中もかくな!」

R1000551.JPG

「くっ〜」

「挫折するな!」

R1000553.JPG

小声で「パ、パ、お、おしっこ」

「後もうすこ〜し!」

R1000554.JPG

「ねむ」

「だめ!」

Mon 11
被災地に届いた援助物資とメッセージ
2011.04.11

2011041010350000.jpg

トラックで石巻へ向かった海潜隊のとおるさんから写真が届きました。週末に無事に物資を届けて、戻ってきました。以下、とおるさんからの報告です。

DSCF4664.jpg

家族で写っていただいたのは、石巻市伊原津(いばらつ)地区で、2日に一回炊き出しを始めた秋山家の方々です。この地域は、避難所から自宅に帰って半壊した家を片付けながら、生活を始めた家族も多く、この地域をまとめているリーダー的な家族です。この家に先日のチャリティイベントでみんなに書いてもらった旗を飾ってもらいました。旗を見て、「涙が出る」と喜んでもらいました。

DSCF4647.jpg

この日の炊き出しのお手伝いもさせていただきました。もう一つの集合写真は、石巻の牡鹿半島で壊滅的な被害が有った小渕地区の漁師さんや漁協が対策本部を作り、物資をまとめて、均等に地域住民に支援物資を渡している場所で働く漁師のみなさんです。一緒に写っている女性は、OWSの理事で、ボランティアとして石巻に入っている田中さん。

DSCF4675.jpg

この二ヶ所に重点的に支援物資を届けてきました。残った支援物資は、石巻の災害対策本部がある石巻専修大学の支援物資保管所においてきました。

2011041105350000.jpg

物資を下ろすのをボランティアの方々が、手伝っていただいたところの写真も添付します。皆さんには、支援物資をいただいた方々に報告をするので、ネットに乗せてよいですか?とお聞きした上で、写真を撮らせていただきました。よかったらブログに使ってください。よろしくお願いします。

皆さんにご協力頂いた援助物資は、直接必要としている皆さんに届けられました。ご協力頂いた皆様,本当にありがとうございました。また、月末に物資を届ける予定でいます。まだまだ、困難な生活を余儀なくされている方々が多くいること、忘れないで頂ければばと思います。

また、岩手への物資援助も引き続き行なっています。
少しでも良いので、ご協力の方、継続して願いできれば幸いです。

必要な物資に関しましては、また追って、ご連絡させて頂きます。

Sun 10
石巻への物資をトラックで搬送
2011.04.10

2011040919550000.jpg

昨晩、海潜隊の方たちが、トラックで援助物資を引き取りに来ました。

海潜隊に集まった物資、僕の方に集まった物資で満杯になり、宮城県の石巻の方へと向いました。予定では、石巻にある程度物資を預けた後、被災していて、まだ物資が行き届いていない牡鹿半島方面へも、物資を持って行く予定だそうです。

DSCF4585.jpg

物資援助にご協力頂いた皆様、ありがとうございました。海潜隊の方では、今月末にもトラックでの物資搬送を予定しています。現地で情報を集めて、より不足しているものを送ることになると思います。

DSCF4589.jpg

また、岩手の方でも引き続き、援助物資の希望があるようです。継続してご協力頂ける方、よろしくお願いいたします。

Thu 07
明日,石巻へ運ぶ物資の仕分け中
2011.04.07

P1000452ym3.jpg

皆さんから届いた物資は段ボール100個を越えました。自分のところ以外にも、海潜隊の事務所にも、100個くらいの物資が届いているそうです。

P1000457ym7.jpg

明日、トラックで運ぶのですが、全部が持っていけない可能性があるので、昨日今日で、妻の友達にも来てもらい、石巻と岩手へと送る物資の仕分けを行い、岩手の方で必要と現地で確認した物資に関して、とりあえず、15箱ほどの段ボール箱を発送しました。

P1000469ym16.jpg

明日どれだけ積み込めるかによって、残った物資に関しては、岩手に送るか、次の石巻への物資輸送に追加するか決める予定です。

P1000470ym17.jpg

物資に関して、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございます!

石垣島より、越智隆治

Fri 01
石巻へ、新たな物資が国内外から届き始めました
2011.04.01

R1000085.jpg

岩手のくまちゃんへの援助物資を送る作業も、現地から「一段落しました」という連絡をもらい、こちらにあった物資も全部岩手と、福島の南相馬市に送りだした。

ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。

これで終わりかと思ったのだけど、今度は最大の被災地、宮城県の石巻への物資援助の話が持ち上がり、またfacebookで、物資の依頼を載せたり、岩手の時に協力して頂いた方たちに、再度の協力を依頼したところ、また徐々に物資が集まり始めている。

今回は、沢山集まった時点でトラックなどで、現地に持って行くことになっている。仕分けして、大きめの段ボールに極力同じ内容の物資を詰めていく作業。自分がやろうとするのだけど、「パパは下手だから、私がやるよ。他にもやることあるでしょ」と妻に静止されることしばしば。

段ボール等を開けると、被災者の方宛の応援のメッセージなども入っていた。また、WEB-LUEのデザイナーのPanari design さんのところから送られてきたメッセージなどもいくつか届いている。

次の機会に、被災地に送ることにする。

R1000084.jpg

IMG_2849 (2).JPG

message.jpg

何かが変わるよね.jpg

seisme 2011 02 avec texte copie.jpg

ひまわりAA.jpg

1) : ?>