INTOTHEBLUE 水中写真家  越智隆治

Photographer Takaji Ochi Official Site INTOTHEBLUE水中写真家 越智隆治

Official SNS
Facebook
Twitter
Instagrum

Blog

SpecialTrip Blog
トンガ ホエールスイム

2017トンガ・ホーエルスイムWeek4 ヒートランとクレージーホエール

2017.09.03 / Author.

20170830-_B6A2242k.jpg
1日目(17日目)8/28 快晴、風強い
岡田(越智)
午前中は、なかなか泳げるクジラが見つからなかった。
11:30分頃、ファネオネオネ島の北で、ストライカがついていた親子(No26)と1度だけ泳ぐ。止まらなかった。
1組目_DSC4492k.jpg
1組目_DSC4503k.jpg
その後、MUOMUA島の東で、泳げている親子(No15)とエスコートにエントリー。写真で確認したところ、Week3の2日目(13日目)8/22に遭遇したカイト親子だった。6日振りの再会。
20170828-_B6A1968k.jpg
<13日目に遭遇した、カイト親子(No15)にエスコートがついていた>
2組目_DSC4540k.jpg
最後は、チャネルのコーラルガーデン近くで、親子(No27)と泳ぐ。子クジラの性別は不明。お母さんがやたら、白い斑点が多いので、「粉雪」と命名。
3組目_DSC4598k.jpg
3組目_DSC4581k.jpg
稲生
親子No26と泳ぐ
2日目(18日目) 快晴、北東の風かなり強い
越智
最初に、サブマリンロックエリアで、クジラを探すが、水中で見られるクジラがいなくて、マレスキングと一緒にヒートランに入る。親子(No28)。子クジラの性別は不明。
20170829-_B6A1996k.jpg
20170829-_B6A2059k.jpg
岡田
エウワカファ島近くで、ルルタヒが泳いでいた親子についたヒートランを譲ってもらい、MOUNU島とエウワカファ島の間の浅いリーフで、何度か泳ぐ。親子No28
稲生
色々探し回ったが、なかなか泳げるクジラがいなくて、最後にタルンガ島の東の透明度の悪いエリアで、ヒートランと泳ぐ。親子(No28)
20170829-_MG_8531k.jpg
20170829-_MG_8575k.jpg
3日目(19日目) 快晴、北東の風かなり強い
越智
MOUNU島の南のリーフでシンガー。しかし、透明度が悪く、歌だけ聴いていた。OVAKA島の南と、さらに南、ファネオネオネの南で2隻が親子とエスコートを見つけて、両方にスタンバイ。最初にシースケープの持っていた親子とエスコートの方に向かうが、海が荒れているのと、動き出したので、OVAKA島の親子(No29)の方へ。こちらも、あまり近くには寄れなくて、遠目に見れただけ。面白かったのは、子クジラが移動するときに、母クジラの背中で、お腹を上にして、両胸ビレを広げて、移動していくところ。飛行機のように見えるとスキッパーに説明したら、貼り付けになったイエスみたいだねというので、はっきり個体識別はできないが、「ジーザス」と命名。
20170830-_B6A2105k.jpg
<母親の背中の上で、お腹を上にして、両胸ビレを広げて、リラックスして泳ぎ続けていた「ジーザス」>
その後、人を追いかけてくるクレージーホエールペアの順番待ちをしてエントリー。人を追いかけ回していたのは、オス。中には、ウエットスーツの上から、胸ビレに付着しているフジツボのような生物で引っかかれて、ウエットスーツが切れて、足を傷つけられてしまった人もいたらしい。今までもこういうクジラには、年に1〜2回遭遇していたが、今回の個体は今まででも特に攻撃的な個体だった。
20170830-_B6A2166k.jpg
20170830-_B6A2136k.jpg
20170830-_B6A2343k.jpg
岡田
ルアモコ島近くで、クレイジーホエールの順番待ちをして泳ぐ。
_NO91962k.jpg
稲生
ルアモコ島近くで、クレージホエールの順番待ちをして泳ぐ
20170830-_MG_8656k.jpg
4日目(20日目)快晴、北東の風強い
越智
ホワイトパッチで、ペアと泳いでいた、ウィンシクルと、シングルと泳いでいたラビニュエラのクジラが一緒になり、最初は3頭と泳いでいたが、またシングルとペアに別れる。
途中までシングルについていたが、その後、ドリームキャッチャーが泳ぎ終わり、ペアをノーバナナとシェア。2度目のエントリーで潜ると、落ち着いていた方が急に浮上して、ブリーチングを何度かするのが、海中からみれた。
20170831-_B6A2464k.jpg
岡田
シングルを追跡するも、入水できず。泳げずにスワローズケーブへ。
稲生
HUNGA島の外洋のかなり沖合で、親子(No30)とオス3頭のヒートランにエントリー。一度は、5頭が止まってくれて、撮影ができた。
20170831-_MG_8897k.jpg
20170831-_MG_8837k.jpg
<バブルにまみれながら撮影をする、ゲスト>
20170831-_MG_8813k.jpg
<親子No30とヒートラン>
5日目(21日目) 快晴、北東の風かなり強い
越智
ファトマンガ島の南東で、マッコウクジラの群れがいるとウィンシクルから連絡を受けて、そちらに向かう。海に入ると、捕食時のクリック音が聞こえた。すぐに、数頭がばらけて浮上してきた。スリランカでのアプローチの仕方を説明して見たが、クルーの方が興奮していて、なかなか撮影できる距離まで近寄るのが難しかった。
20170325-_I9A4772k.jpg
マッコウがババウの近海にいることは知っていたけど、通常は、東側にある、トンガントレンチという海溝に生息していて、海が穏やかになる時期にしか捜索にいけないと聞いていた。今回マッコウの群れが姿を見せたのは、ババウの西側に北から南に切れ込まれた、水深400mほどのバンクに沿って、捕食を行っていたようだ。
トンガでマッコウに遭遇したのは、15年間で初めて。
その後、マニニタの北側の透明度の悪い、エリアで、17日目に遭遇した「粉雪」親子27と泳ぐ。5日ぶりの再会。子クジラの性別は、不明。
20170901-_B6A2611 2kk.jpg
20170901-_B6A2622k.jpg
岡田
ファトマンガ島のかなり南で、3頭のクジラとイルカが一緒に泳いでいるのを見るが、水中ではあまり泳げなかった。オキゴンドウ、オーシャニックホワイトチップなどにも遭遇。
稲生
ファトマンガの沖で、マッコウクジラと泳ぐ
6日目(22日目)快晴、風はゆるい
稲生
この日もあまりクジラは見つからず、HUNGA島の外側で、ココペレから譲ってもらい、1頭と泳ぐ。その後、隣にブローが見えたので、エントリーすると、ペアだったので、そちらにトライ。
今週もハネムーンカップルがいたので、お祝いのフラワーと、ワイン、それにマッコウクジラの骨で作ったテールのネックレスをプレゼント。
_NO61166.jpg
<Happy Honeymoon!>
_NO61173.jpg
_NO61201.jpg
その翌日には、自分とゲストのハルミさんの1日早いバースデーのお祝い。
_NO61206.jpg
<全く同じ日に生まれた、二人です。僕の方が4時間ほど早い?>
今週は、とまっている親子がなかなかいなくて、かろうじて個体識別撮影できた親子は5組。苦労したけど、ヒートランやクレージーホエール、マッコウクジラなど、また違ったクジラたちの生態に遭遇できました。Week4に参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
2018年度のトンガ・ホエールスイムは、以下のスケジュールを予定しています。
ご興味のある方はお問い合わせください。
week1 2018年8月5日(日)〜8月12日(日)
week2 2018年8月12日(日)〜8月19日(日)
week3 2018年8月19日(日)〜8月26日(日)
week4 2018年8月26日(日)〜9月2日(日)
week5 2018年9月2日(日)〜9月9日(日)
week6 2018年9月9日(日)〜9月16日(日)
week7 2018年9月16日(日)〜9月23日(日)
week8 2018年9月23日(日)〜9月30日(日)

RecentEntry

  • カテゴリーなし