メニュー
Photographer Takaji Ochi Official Site INTOTHEBLUE
水中写真家 越智隆治
Photographer Takaji Ochi Official Site INTOTHEBLUE
水中写真家 越智隆治
Blog
Special Trip
Profile
Staff
Gallery
Contact
Online Diving EXPO 2020
Blog
HOME
Blog
2022年9月に慶良間、渡名喜撮影スペシャルトリップ開催します
2022年9月15日(木)那覇入り19日(月)アウト、 16日(金)、17日(土)、18日(……
2022.05.21
2022年5月、4回目の伊平屋島 9月の新たなスペシャルトリップスケジュール
昨年5月に初めて訪れた沖縄北部にある伊平屋島。その後、8月と9月にもSAWASDEE DIV……
2022.05.20
ストライプドマーリン以外に見れる海洋生物 メキシコ・ストライプドマーリンスイム2
2022年11月、12月開催のメキシコストライプドマーリンスイムのスケジュール 一先ず……
2022.05.09
メキシコ・ストライプドマーリンとセールフィッシの違い メキシコ・ストライプドマーリンスイム1
2022年11月、12月開催のメキシコストライプドマーリンスイムのスケジュール 一先ず……
2022.05.09
2022年9月1日(木)〜4日(日)と8日(木)〜11日(日)鹿児島の錦江湾タコクラゲ・ナイト撮影ツアー開催!
昨年初開催した、錦江湾の長水路に毎年大量発生するタコクラゲを撮影するタコクラゲ・ナイト! ……
2022.05.09
バハマ・ドルフィンクルーズも2019年振りに開催
1996年から毎年4週以上続けていた、バハマのドルフィンクルーズも、コロナになり、2019年……
2022.05.08
2022年御蔵島ドルフィンスイムスケジュール
2022年は他の国内ツアーで忙しく、4月5月の御蔵島開催ができませんでした。なので、今年は、……
2022.05.08
2023年奄美&徳之島ホエールスイムツアー日程と2022年のツアー報告
しばらくHPの投稿をしていませんでしたが、これからまたアップして行きます。 まず、20……
2022.05.07
2021年12月に発生した「台風22号オデット被災セブ日系ダイブショップ義援金活動」支援先被害状況リスト
支援対象であるセブの日系ダイビングショップ被災状況リスト 以下、台風22号オデットによ……
2022.01.19
2021年12月に発生した「台風22号オデット被災セブ日系ダイブショップ義援金活動」支援先リスト&賛同者リスト
2021年12 月16日、17日に、セブ中南部やボホール島を襲った台風2……
2022.01.09
来年のホエールスイムは世界自然遺産に登録された奄美大島、徳之島で!プラス沖縄本島でも開催
コロナでトンガに行けなくなってからは、国内で船をチャーターしてのInto the blueの……
2021.10.12
硫黄島の水中オーロラと玄界灘のイサキウォール(イッテQツアー改)①硫黄島の水中オーロラ
先日放送されたイッテQでも少し触れられていたが、2021年7月と8月に、福岡は糸島のダイビン……
2021.10.10
サンゴの楽園、沖縄本島最北部・伊平屋島
沖縄本島にしばらく訪れる機会がなかったのだけど、2021年には、沖縄本島北部にある離島、伊平……
2021.10.09
鹿児島は錦江湾のタコクラゲとシオミドロ ②タコクラゲ編
<夕焼けに染まる桜島と長水路のタコクラゲ> 2021年の9月8日(水)から……
2021.10.06
鹿児島は錦江湾のタコクラゲとシオミドロ ①シオミドロ編
コロナで海外に行けなくなってから、以前から潜ってみたいと思っていた日本国内の海を潜らせてもら……
2021.10.05
ホホジロザメに付いた無数の傷の原因は?
写真の無数の傷の原因として以下のような説が挙げられた。最初にはっきり言ってしまうと、どれも100……
2021.07.31
6月25日〜27日の御蔵島ドルフィンスイム”嵐の前の静けさ&黒潮どハマり!”と今後の予約状況
2021年6月25日(金)〜27日(日)で、御蔵島ドルフィンスイムツアーを開催しました。 ……
2021.07.04
6月のInto the blue御蔵島ドルフィンスイムレポートと今後のドルフィンスイムスケジュール
<目の前で遊び続けるヤンチャな男の子イルカたち> 今年個人的に3回目の御蔵島。天候に左……
2021.06.07
Into the blue 今後のスペシャルトリップ・スケジュールです
2021年後半から2022年前半までに企画しているスペシャルトリップ(SP)を以下に記載しま……
2021.06.03
5月の御蔵島ドルフィンスイム現地レポートと今後のスケジュール
5月18日(火)から20日(木)にかけて、御蔵島でのドルフィンスイムを開催。本当は、17日(……
2021.06.02
2022年の奄美と徳之島でのホエールスイム・スケジュールが確定しました
2021年2月と3月に約3週間開催した奄美と徳之島のホエールスイム。コロナの緊急事態宣言など……
2021.04.27
イッテQで話題になった、玄界灘のイサキウォールと硫黄島の水中オーロラの両方を見にいく、弾丸トリップ
新型コロナの影響で、海外に行けなくなってから、多くのダイビングショップのお世話になって、取材……
2021.04.26
越智隆治 写真展 Biodiversity 開催中!展示作品の販売もしています
Online Diving Expo2020の開催と非常事態宣言で、なかなか足を運べていない……
2021.01.18
三陸水中フォトコン開催!
結構急に決まったことですが、岩手、三陸の水中フォトコンの審査員をつとめます。 フォトコンの……
2020.12.07
Into the blue 御蔵島ドルフィンスイム2020参加者募集開始!
お待たせいたしました! みなさま、体調の方はいかがでしょうか? 少しでも体調の優れない時……
2020.06.10
ダイビング編集者の夫婦に別々にインタビューを受けて感じたこと
最近、自宅にいて、写真や昔の記事を見返すことが多くなっている。今でも、日経新聞夕刊のコラム記……
2020.04.21
マイアミビーチでの矛盾したCOVID19対策。警官のはにかみ笑いで、ちょっと怒りが収まった話
先週、マイアミに滞在していた時のこと、学生たちのスプリングブレークが始まり、マイアミビーチ南……
2020.03.25
2020年バハマタイガーシャーククルーズ Part2 ビミニ・グレートハンマーヘッド・ポイント
ダイビング前半3日間、タイガービーチでダイビングを行った。4日目は、タイガービーチの近くのリ……
2020.03.16
奄美でのチャーターベースでのホエールスイム、まだ若干空席があります!
奄美でのチャーターベースでのホエールスイムですが、平日にまだ若干空席があります。直前ではあり……
2020.01.16
日経新聞土曜日夕刊社会面のコラム記事 「観光公害」
2019年10月からスタートした日経新聞土曜日夕刊社会面のコラムの4回目が先日の夕刊に掲載された。 ……
2020.01.15